awntan_52のブログ

あんなこと、そんなこと、どうでもいいこと。 気まぐれに書いてます。

そそ

個人は、ごめんなさい、間違っていました、とあンまり言わない傾向。 企業や組織は、なンでもかンでも、謝りすぎの傾向。 両者とも、常識的な「ごめんなさい」でいいのに。 SNSの発達の弊害なンだろうなあ。(小池一夫)

あぁ

「手抜きは悪」みたいな人に叱られることもあるんですけど、私はその人に認められるために生きてる訳じゃないので気にしないです。私が頑張って、頑張り過ぎて倒れてもその人が助けてくれる訳じゃないです by 言霊とシャボン玉

しょっぱい

帰属リンクを貼ったものはシェアあるいは拡散と呼ばれ、コピペはパクリ呼ばわりされる。 なんかしょっぱい。

努力の差

ずいぶん前に、ある人から言われた言葉。 「努力さえすれば必ず上手く行くなんてことは言いませんが、上手く行っている人は必ず努力をしています。もし上手く行っていないのなら、その差が今のご自分と上手く行っている人の差だと思っていいと思います。」 …

日本語と英語

「~しなければいけない」は、中学校の英語で「must」「have to」「need to」を習った覚えがある。 でも僕は、 must→「~することこそが正解だ」 have to→「~する義務がある」 need to→「~することが必要だ」 というイメージで、この3つはそれぞれ意味が全…

出会う人は、みな先生!

何かをやろうとして上手く行かなかった時に、その人が、 「どうして?なぜできないの?」 「えーーなに?何が起こってるの?」 「あかーん!どうやったらできるの?」 の、どの反応をするかで、そのあとの進み具合がまったく違うということが、最近とてもよ…

本当の心の豊かさ

何かがあると助かる、ないと不便、というものに数多く囲まれた世界というのは物質的には豊かといえるが精神的には貧しくなっている。たいしたものはなくても楽しい、不便でもそれが楽しい、と思える力が本当の心の豊かさ。

toof!

どうやったら儲かるのか。それを度外視しない限り、常識を超える斬新なアイデアは出て来ません。儲けるために自転車を発明したのではないし、儲けるためにゴルフを編み出したのでもない。儲けを度外視したアイデアから始めるからこそ、マネタイズが必要とな…

教えること

俺は子供に(補助輪なしの)自転車の乗り方を教えるのが得意。ポイントは、「バランスの取り方」と「こぐ」作業を分けること。 最初にペタっと足のつく状態までサドルを下げて、ペダルを両方外す。これは15インチのスパナで逆ネジ。 これで、両足で地面を蹴っ…

佐川男子つえー!

「配達員が屈強でかなわない…」恐喝未遂容疑で組員逮捕:朝日新聞デジタル

ほんと、子どもは、湯たんぽです(笑)

年だな。自力で布団を温めるのに時間がかかる。夏場の子供は暑苦しいが寒くなるといい湯タンポがわり。 鎌田紘子ちゃん♡(*˘︶˘*).。.:*♡ Omanko.etc – あんなこと、そんなこと、どうでもいいこと..

本当に新しいものはウケない。

要は、できるだけ人の書かないこと、書いていないことを書くという意識。これに比べたら文章力なんてたいした問題ではない。 そうしたものを見せて、ウケなかったら良い傾向。皆がわからない、ついてこられない「新しさ」があるということ。前向きに捉えれば…

ひとのカラダもメンテナンスが大切・・

人間の体もバイクや自動車のような機械と同じで、使い方やメンテナンスが、長く良いコンディションを保つために不可欠に思う。 良い燃料をいれること、暖気運転や慣らし運転を行うこと、休ませ過ぎず酷使しすぎず。定期的に、あるいはわずかにでも不調、違和…

運動会の場所取りなしでラクに写真を撮って日影で弁当を食べるコツ

9月は、運動会シーズン。最近は、5月に行なう学校もありますが、やはり秋に開催する小学校・保育園が多いようです。できるだけ子供が良く見える場所から、応援したいのが親心。早朝から、シートを持って場所取りに出かける親御さんの姿もたくさん目にします…

検索されないキーワードを見直す!サジェスト機能の使い方

ブログのタイトルや本文にキーワードを入れているのに検索からのアクセスが増えない。もしかすると、読み手がほとんど「検索しない」キーワードを入れているのかもしれません。読み手目線で、検索されやすいキーワードに変えると、ブログの訪問者が増える可…

彼はマウスウォッシュにつま先を浸す。その効果に専門家も驚いた。

家の薬置き場にリステリンなどのマウスウォッシュを常備している人は多いのではないでしょうか。でも、マウスウォッシュには口を洗うだけでない様々な使用方法があるのをご存知ですか?今回はそのうちいくつかをご紹介します。その意外な方法にきっと驚きま…

解決と解釈。

もうコップの水が半分しかない、あるいは、まだ半分もある。捉え方で人は悩んだり前に進めたりする。実体上は、容器の水量が1/2であることは変化しない。本質的には同じことなのだ。 こう考えると人間の悩みというものは、現実、あるいは実体に対する主観的…

oxox

本当に悲しいことなんか人に話してもしょうがねえな、そんなことどうでもいいからな、他人は。それを知り、更に虚しくなるだけだな。

なんでこの人怒ってるんだ?とちょっと不思議。

たまたまタイムラインに流れてきた知らない人の投稿を読んでみました。こいうバカはとか、こういう低脳な奴はとか、まあ、いいたい放題。なんでこの人怒ってるんだ?とちょっと不思議。笑人をバカにしてる記事とか、説教っぽい記事とか、つまらないブログが…

愛の育み方を教える事の方が、重要..

教育評論家や政治評論家の話が全て正しいという風潮はやだなぁ…あくまでも1つの意見。 男子高校生が交際中の相手と性的行為を行ったという事で、退学に… 退学は重い処分なのでは? 規則を守る事を教えるのも大切だけど…コンドームをしっかりしなさいと教え…

「ここだけの話」をする人は、あらゆる場所を「ここだけ」にしてしまう(≧▽≦)

世の中にはコミュニケーション最重視みたいな人がいて、僕はそういう人が苦手だ。「ぶっちゃけますけど…」「あなただけにはお話しますけれど…」なんて言われると、「いや、ぶっちゃけないで」「みんなに言えないことは僕にも話さないで」とむしろ距離を取る…

とりあえず好き嫌いで選ぶという方が、エゴを自覚しているだけ謙虚

自分を取り巻く人間関係を人の本質で見る、選ぶという理屈が傲慢なのではないか。人間の本質って何ですか。たとえば、約束を守る、という人は、その点において計算できる相手とはいえるかも知れない。しかしそれは本質とは関係ない。 本質だ、なんて体裁のい…

手書き派・タイピング派?

ちょっとした事情があって会社に始末書を提出した。最初PCでタイプしようとしたら、私の勤める会社は、始末書は直筆だという。親会社の規則に準じた仕様らしい。久しぶりにまとまった文字数を手書きした。 便箋1枚を書くのに30分以上かかった。こういった書…

ホウ・レン・ソウ

「仕事の基本はホウ・レン・ソウ!」とか言ってる会社ってホントにいい会社なんだろうか。部下たちには何の決定権もないって意味じゃないのか。社員一人一人が自分の頭ではちゃんと考えられない、ダメ組織じゃないのか。 ( °◡°) ね!?

稀勢の里の綱取りへのレインボウロード!!!

わっ、今日の結びの一番は、白鵬と稀勢の里の全勝対決か! 白鵬、どんな立会いでくるか。稀勢の里の盤石の平常心は、揺るがないのか。楽しみですね!ワクワク!!! 稀勢の里の綱取りへのレインボウロード!!! ( °◡°) ね!?

うまくいかないときの考え方

状況が思わしくないとき、誰もが「起死回生の一手」を探してしまう。仕事でも、ブログでもそういうときはあるだろう。焦れば焦るほど、思いがけない、逆転の手立てを求めてしまう。 しかし起死回生の一手というのは滅多にない。結局は、有効な手立てを見つけ…

日本語と二人称

日本は本来、名前を呼び合うのは無礼とされていた。日本語には「あなた、きみ、そなた、おまえ」という言葉がある。これらも語源的にいえば「あちらにいる方、たいせつな方、そっちの方にいるひと、目の前にいるひと」というべき言葉で、英語でいうYOUのよう…

勘違い

今でも「テレビでは言えないことがたくさんあるが、ネットならなんでも自由に言える」と思ってる人がいそうだけど、実際にはネットの方がよほど「そんなコト言ったら大変なことになる」ってコトが多い。 ( °◡°) ね!?

忘れてくれ!!

負けたり屈辱的なことがあると、「てめえ、覚えてろよ!」という人がいるが、あれは「必ず復讐するから、その時に俺のことを思い出して悔しがるように覚えていろよ」の省略形であって、復讐を果たせずに単に向こうが勝利したことだけを覚えられると永久に悲…

「寮費と学食を無料」にするだけで

ニュースより) 国立大学には経済的に厳しい家庭の子供に授業料を免除する制度があり、一橋大学と宇都宮大学では、学生の8.7%(11人にひとり)が授業料を免除されてる。千葉大も7.7%、東大が5.4%、筑波大では5.4%が学費全額免除。いい制度だ。 国立大学…