awntan_52のブログ

あんなこと、そんなこと、どうでもいいこと。 気まぐれに書いてます。

2016-01-01から1年間の記事一覧

親しみのある「お国なまり」を適度に混ぜても良いと思う

ブログで方言を使う人が少ない件 名古屋弁講座。ごく普通に使っていたが、この地方特有の用法だと知って驚いたものに、形容詞の文末の「い」の省略がある。省略することで元の意味を強めたり感嘆の意味をこめたりできる。 例をあげると、安いを「やす!」、…

1つあれば人生には充分

自分はあれもできるこれもできると自己評価をどんどん上げる人がいる。周りから見たら評価の対象にならないものを数え上げているに過ぎない。あれもこれもできなくていい。周りが一致して評価してくれるものが1つあれば人生には充分なんだ。 ( °◡°) ね!?

悪口について

気になる言葉を使う心理 悪口の内容は、それを言っている人が「効果がある」と思っていることを言います。自分が言われたら「嫌だな」とか「凹む」ことを相手に向かって言うのです。 人間は多くの場合、判断基準を自分におきます。「相手の嫌なこと」を考え…

わずか数行で内容が伝わるのであれば、それが最も効率的で美しい。

1行で伝わるなら1行で良い ブログの文章は要約すれば数行に収まる。意識すればタイトルがすべてという状態まで洗練できる。しかし、ほとんどの人がそうはしない。わずか数行で内容が伝わるのであれば、それが最も効率的で美しい。Twitterの価値はそこにあ…

かつてのイデオロギー対立のような上部構造がない時代

人間の代わりにテクノロジーが変わる 啓蒙主義の時代は、終わったような気がしている。その理由は、二つあるのかな、と思う。一つは、グローバル化のもたらした反動のようなもので、要するに、普遍的な価値に対する、反発のような動きが目立つようになった。…

「リアルへの過度の依存」のほうがよほど問題が大きい。

「スマホ依存」とか「ネット依存」という言葉は使うのを止めたほうがいいんじゃないかな。 「スマホ依存」とか「ネット依存」という言葉は使うのを止めたほうがいいんじゃないかな。ネットもスマホも勉強、読書、新聞購読、音楽試聴、映画鑑賞、情報収集、ゲ…

肩書きなんて、一切要らないと思うけど。人間は人間だから。

日本人は、肩書フェチ? 「容疑者」呼称についての議論を呼んでいるみたいだけど、日本人は肩書フェチなのかな、と思う。 英米のメディアで、つかまったひとや、裁判にかけられているひとも、「Mr. なんとか」と報じられていることは事実のようで、日本のメ…

今まで心を温かくしていたものの正体は

恋するコメント 2045年問題。この年、人工知能が人類の能力を超えるという予測があり、さまざまな問題が起こるといわれています。コンピュータの技術やスペックが指数関数的に発達するとツールも人間以上に優秀になるでしょう。 現時点では、ツールを使った…

他人の記事はうわの空。みんな自分が何を書くかに夢中――。

誰も見ていないブログ論 物事はプレイヤーが多くなると観客は減る傾向にある。私が子供の頃はカラオケもたいして普及していなかった。当時は通信カラオケはなく、ソフトは大盤のレーザーディスクで収録曲も有名なヒット曲に限られていた。 カラオケの出始め…

大げさと控えめと・・

北朝鮮が、予定されている米韓演習について、やや大げさな表現で「警告」を出しているというニュースが今朝流れていました。 「衛星」の打ち上げの時もそうですが、北朝鮮のメディアは、大げさな表現がお好きなようで、どのような文化的な背景からそうなって…

慣性

はじめてしまうとやめるのは苦労する。静止しているものは静止しようとし続け、動いているものは動き続けようとする。慣性が働く。 本当は費用と便益を秤にかけて判断したほうが良い。でもなかなかできないのが人間の性(さが)だと思う。 そこ、ヤバい!もう…

もう「忘れなきゃ」と思ううちは…

数年前「青い象のことだけは考えないで!」という本が出版されました。こう言われると、かえって「青い象」のことを考えるのが人情。次の実験で、このような心の働きが明らかになりました。 実験は2つ。どちらも5分間「シロクマ」について自由に発想してもら…

名古屋市農業センター しだれ梅

『心理学を学んでいるからって 人間的に出来てるわけじゃないんだな』

接客業に就いているからって、 人間的に出来てるわけじゃないんだよね。 日々、お客さんの前では笑顔を絶やさないように心掛けているし、不快な言動をしないように注意を払っている。 でも、いざバックヤードに入ったら、やっぱり毒吐き大会が始まります。 …

充実して贅沢な時間

独りぼっちを寂しいと嘆いているうちは、きっと、まだ立ちあがっていない。ゆっくり、そう、ゆっくりでいいから、立ちあがろうよ。何をやるべきかは、そのとき、はっきり見える。後は焦らずにやっていくだけでいい。きっと、いつか独りぼっちのときが、充実…

よけいなデザイン

デザイン(design)の語源は、デ(de:削る)・ザイン(sign:形作る)だ。これはラテン語で私欲を削り落とし本質を磨き上げることを意味する。この語源に則って考えると何かを加えていくという発想は、デザインとは真逆といえる。 最低限のデザインをわかっ…

◆前者後者の話

年齢とともに好き嫌いが減る人と増える人がいる。 前者は子供の頃、好き嫌いが多くても大人になるにつれ経験を重ねて許容範囲が広くなったタイプ。 後者は、年とともにこだわりが増えわがままになったタイプ。 どちらが良いということもないし、ある分野では…

大人のチョコバット食べたぁ~~い♫

広告表現で有効なのが、誰が使うか、いつ使うかを限定して伝える方法だ。現代は似たような商品があふれているので用途を伝えることで、優先的にその商品を選んでもらおうということらしい。これを用途提案 という。 缶コーヒーも種類がたくさんあるが、飲む…

日本人は勝てない、という固定観念を吹き飛ばす琴奨菊関の優勝!!!

琴奨菊関、優勝おめでとうございます! モンゴル出身で日本国籍を取得していた旭天鵬関の優勝はあったものの、日本出身力士としては実に10年ぶりの優勝です! 来場所は、連続優勝でぜひ横綱をねらっていただけたらと思います。 今回の優勝は、国技でありな…

ぶつぶつ

奄美大島に雪が降っちゃうんだもん。何が起こったってもう驚かないぞ。